趣味一人暮らし、特技一人暮らし

一人暮らししかできない気がするHSPな人の日記

チェルシー終売!!

ヤフー・ニュースで衝撃を受けた。

明治のチェルシーが終売。

嫌だ、嫌だ、嫌だ、嫌だ、嫌だ、嫌だ・・・・

 

チェルシー大好きなんだよ、とくにバタースカッチ味が。

似たような飴はあるけれど私にとってチェルシーのバタースカッチは唯一無二。

あああああああ・・・ほんとにショックなんだけど。

 

同じく明治のカールが東日本で終売になった時もかなりびっくりしたけど、私にとっては食べれなくなっても「まあいっか。」くらいのお菓子だからショックではなかった。

でもチェルシーチェルシーは、嫌~~~~~~~っ!!

 

ど定番商品だから永遠に売り続けると思っていた。

はあ~~~。

一般的にはチェルシーってそんなに人気がないのか。

今からできる限り買いだめしとく。それしかない。

はあ~ショック。

 

            

 

めまいの原因

めまいで気持ち悪くて会社を早退した。

少し前からまためまいがするようになっていた。

物を取る時、誰かに呼ばれて振り向いた時など急に頭の向きを変えるとクラっとする。朝起きる時はクラっとすると同時に胸のあたりがムカムカ気持ち悪い。いつも起床時の一瞬なのであんまり気にしてなかったのだが、今日は朝からずっと気持ち悪い感じが続いていた。

座り仕事なので大丈夫だろうと思っていたのだけど、クラクラする回数が増えてきて気持ち悪さも増してきたから仕事も暇だしと15時頃早退した。

 

私のめまいはメンタルの不調が主な原因だ。

前職場でのパワハラ適応障害、うつになって休職した時、あちこち不調だったけどめまいが一番ひどかった。退職して無職になった時もずっとめまいに悩まされた。年齢的に更年期の症状もあると思うけど、とにかくクラクラして気持ち悪くて辛かった。

めまい専門の耳鼻科に行ってもどこも悪くないと言われ、貧血もあるけど子供の頃から貧血なので体が慣れているのか貧血でめまいを感じたことはなかったし、うつが寛解するにつれ、めまいの症状も消えていった。

                

 

じゃ今のめまいの原因は。

 

1つは、通勤時間が長いこと。

片道1時間半、往復3時間の通勤は身体的にもメンタル的にもダメージがでかい。

交通機関に揺られるだけの3時間。なんてもったいない時間。非正規雇用の会社の行くために3時間も使うなんて馬鹿げててメンタルがやられまくってる。

 

2つ目は、いつになったら平日有給をとれるのだろうかってこと。

10日間支給された有給の半分くらいは使ってる。でもそれは午後から半休か会社の夏休みを有給に振り替えて使ったからで平日朝から有給取得したことがない。

午前中のルーティン業務を私以外に出来る人がいない。

上司は何度教えても覚えない。教え初めてもう4ヶ月経つのに一つもできないから先日「もういい加減、覚えてくださいっ!」と強めに言ってしまった。

このままじゃ永遠に有給取得できない気がしてメンタルがやられている。

 

3つ目は同居。

HSPの私は相当の覚悟して同居に挑んだのだけど想定を超えるあれやこれやにメンタルがやられている。

 

同居人は所謂片付けられない人、そして私はちょっと潔癖な人。

私が片付けた端から散らかす同居人。掃除しても次の瞬間には汚れてる、物が散乱してる、引き出しや扉が開きっぱなし、電気は朝から全部ついている。

 

そしてもう一つ。

同居人は同い年のおじさんなのに育ち盛りかと思うくらいよく食べる。食べるのはいいんだけど食べ尽くすのは腹が立つ。

 

偏食の私はある食べ物にハマると2、3ヶ月くらい毎日それを食べる。だからそれをストックしてるのにそれを同居人に食べつくされていた時の腹立ちたるや。

 

ある時、私のヨーグルトを同居人が食べてしまって私が怒って以来、気をつけてくれるけどうっかり私の分まで食べてしまうことはやっぱりある。

その代わりのつもりなのだろう、在宅ワークの同居人は平日夕ご飯を作ってくれる。

 

でもね、それじゃないんだ、私の食べたいものは。

色々作ってくれて全部美味しいけど、私はそれが食べたいんじゃない。

 

私はホントニ偏食でキャベツが食べたいってなったら調理したのじゃなくて切っただけのキャベツが食べたい。人参が食べたいってなったら切っただけの人参。

スコーンが食べたい時は1日中スコーンが食べたい。

柿ピーが食べたい時は朝から柿ピーだけが食べたい、他に何もいらない。

だから毎日色んな料理を出されても本音では全然嬉しくない。

食べたい物を食べたい時に食べられないことがこんなにストレスになるなんて。

 

メンタルやられてる原因のどれかを解消しないと私多分、またうつになる。

胃痛がしてめまいが酷くなって食欲がなくなってうつになるのが私のパターン。

今のうちになんとかしないと。

 

 

今日もお疲れさまでした。

1週間働いてぐったり疲れたある金曜日の帰りのバスの車内アナウンス。

「今日も1日お仕事お疲れさまでした。」

その言葉を聞いた時、ほろっと涙が出そうになった。

 

             

 

片道1時間30分、往復3時間の通勤に疲れ切っている私にはその言葉が沁みた。

アナウンスする運転手自身まだ勤務中であるのにも関わらず、他人を気遣い労ってくれるその気持ち。運転手皆がそういうアナウンスをするわけではないのでその運転手の人柄なのだろう。たった一言の言葉が心にじんわり沁みた。

 

そして時代は変わったな~とも思った。

運転手=怖い。

バスもタクシーもトラックも、すべての運転手は柄の悪い、客を客とも思ってないような態度をとる汚いおっさんばっかりで私には怖いイメージしかなかった。

 

私が社会人になったばかりの頃は、若い女性に対しては横柄な態度で、時にはセクハラを交えた接客(?)をする運転手は多かった。当時は男尊女卑が当たり前だったし、私の育った西日本はより男尊女卑思考が強い地域だった。

だから、バスやタクシーに乗って嫌な思いをしたことは多い。客なのになぜか運転手に気遣っていた。そういう記憶が強くあって運転手が怖かった。

 

だからバス通勤をするようになって運転手の愛想の良さに驚いた。

時代の流れか地域性か。

なにかとコンプライアンスと言われ、ちょっとしたことですぐにSNSにさらされ炎上し、企業イメージが下がる。そしてそれが収益に直結する時代。

社員教育も徹底してるのだろう。運転手の車内アナウンスは過度なほど丁寧だ。

バスを降りる客一人ひとりにありがとうございますと言ってくれる。

私が20代だった頃の運転手とは随分違う。

 

もちろん全員じゃない。ありがとうございますと言わない運転手も多い。でも横柄な態度ってわけでもない。女だからってキモいこと言われたり、ちょっと支払いに戸惑っただけで「あとがつかえてるんだよっ!」ってキレられたりすることもない。

時代は変わったね、良い方に。(これに関しては、ね)

 

はあ~それにしても往復3時間。そりゃ金曜日は疲労困憊よ。

 

 

HSPの私が誰かと一緒に住む 

ゴリゴリのHSPの私が誰かと一緒に暮らすことなんて絶対ないだろうと思っていたからこのブログもそんなタイトルにしたのだが現在、想定外の二人暮し中である。

いつか一緒に暮らそうと言われて、その度に「そうだね。」と返事しながらも心の中ではそのいつかは永遠にこないだろうと呟いていたのに同居開始してもう2ヶ月経とうとしている。

 

HSPで潔癖でちょっとASDっぽくて人間とのコミュニケーションがよくわからなくてちょいちょい相手を怒らせてしまう私でもなんとか二人暮らしができるのはもちろん、相手の心の広さによるところが大きいけど今住んでるこのマンションの間取りだからというのもあると思う。

 

90平米超の4LDK。

明記されてはいないがおそらく元は別々の2世帯の部屋をリフォームして1世帯にしたと思われる間取り。玄関が2つ、トイレも2つ、洗面台も2つ。

同居人の部屋と私の部屋を行き来できるのはガラス戸1つだけ。そのガラス戸の横には防火扉があるから元はベランダだったところを部屋に拡張したのではないかと思っている。

 

各々自分の部屋と寝室とトイレと玄関がある。

キッチンは同居人の部屋にあるのでご飯の時は私がそちらに行く。お風呂場は私の部屋にあるので同居人がこちらにくる。ご飯の時以外お互い自室で過ごしている。

だから休みの日にずっと自室にこもっていたりすると同居人が出かけたのに気づかなかったりする。いつ出ていったのか全くわからないのだ。ガラス戸を開けて確認しないといるのかいないのかほんとにわからない。

 

               

 

同居人の自室の隣は、一応私の部屋になっているが洗濯物を干すくらいにしか使っていない。その隣の和室を自室として使い、さらにその奥を寝室にしている。

ベッドと小さいスツールを置いただけの寝室は、前のマンションの寝室と似ているし、同居人の寝室は対角線上にあって離れてるからお互いの物音は全然聞こえない。だから眠る時は今も一人暮らしをしているような錯覚を起こす。      

              

疲れてる時、一緒にご飯食べるのも嫌なのだけどそれは言い出せないから、急いでご飯を食べて自室にこもる。ご飯が終われば一人になれるってわかってるからなんとか力を振り絞って一緒にご飯を食べて会話することもできるのだ。

 

つくづくこの間取りありきの同居だと思う。

HSPの私は一人の時間がたくさん必要で人の気配を感じるとリラックスできないから自分の部屋を確保できて尚且つ同居人の気配が感じられない間取りのマンションを見つけられてよかったって思う。

思うというか、そう思わなきゃいけないんだよね。

 

同居してすぐ思ったのは私には一人暮らしが最適だってこと。

私のHSP気質は病気じゃないから治ることはなく、死ぬまでずっと神経質で人と一緒にいるのがストレスなのは変わらない。

だからこのマンションなら同居もなんとか続けられると思うけどそれってつまりここから引っ越せないってことに気づいて。

ずーっとここに住むの?

それはものすごく嫌なんだけど。

 

 

一生遊んで暮らしたい

家の近所を歩いていた時、向かいから親子らしき3人連れが歩いてきた。

真ん中にいた女の子がふと立ち止まって顔を斜めにかしげ、じっと前を見てる。何を見ているんだろうと思っていると急に母親らしき人の方に向かって走り出しながら放った言葉。

「あたしはねぇっ、一生遊んで暮らしたいんだよっ!!!」

そう言って両親の間に走り寄って母親の腕に自分の腕を絡ませた。

 

思わず一緒に歩いていた同居人と目を合わせて苦笑いした。

 

20代前半くらいの子に見えたけど、その発言の幼さから察するにもっと若い、高校生くらい子かもしれない。

発言前後の会話はわからないがそんな身も蓋もないことを言われてしまっては、ずっと労働している大人は苦笑いするしかないわ。

 

               

 

「遊ぶ」の定義は人それぞれ違うだろうけどほとんどの大人がそう思いながらも嫌々働いている。好きで仕事してる人の方が少ないだろう。その女の子の両親だってそう思いながらも娘の学費やお小遣いを稼ぐために働いてるはず。

 

私の場合の「遊ぶ」は、リア充にようにアグレッシブに遊ぶことではなくて、家に引きこもってダラダラすることだ。無職だった2年間、毎日ひたすらだらだらしてた2年間。あのダラダラした暮らしが私にとっての「遊んで暮らす」だ。

 

好きな時間に起きて、YOUTUBE見て、飽きたら海外ドラマ見て、お腹が空いたら好きな物を食べて、またYOUTUBE見て、海外ドラマ見て夜になったら寝る。でも眠くなかったら眠くなるまでずーっとYOUTUBEか海外ドラマ見る。

 

ああほんと、一生遊んで暮らしたいねぇ。

 

 

墓地散歩

墓地に行った。と言ってもお参りではなく散歩である。海沿いを散歩していて墓地があったので入ってみた。お墓を見ても何も楽しいことはないだろうと思っていたが意外と楽しかった。

墓石に刻まれる文字は“〇〇家”が一般的だと思うがいつからか好きな言葉などを刻むようになっているようでいろんな文字、模様が刻まれている墓石の並んだ墓地は、ちょっとした美術館のようで墓地という場所柄、楽しむという言葉は不謹慎なのかもしれないが、まあ楽しかった。

 

         

 

一番多いのはやはり従来通りの“〇〇家”だったのでそれを除くと一番多い言葉は「ありがとう」だった。私は「絆」が一番多いんじゃないかと想像していたのだがそうでもなく、絆の文字がずらっと並んでたら私と同居人は場所もわきまえず声を出して笑っただろうから絆だらけじゃなくてよかった。

 

その他には、和、やすらぎ、やすらかに、夢、感謝、旅立ち、旅、空、花、南無阿弥陀仏、心、祈、Forever。これらは言いたいことがわかるのだがちょっと意味不明だったのは「風立ちぬ」「遊」「FINE」「花鳥風月」。

風立ちぬ」ってジブリ映画?松田聖子の歌? 多分どちらでもないんだろうけど。

 

「FINE」は直訳すれば大丈夫とか調子いいよとかそんな意味だけど英語がわからない私でもなんか変だなと思ったくらいだから英語ペラペラの同居人はもっと??だったようで「墓石に刻むような言葉じゃないけどなあ。」と言ってた。

 

言葉以外にもバイクや愛犬の姿を彫ったもの、花がたくさん彫られた墓石もあった。石も色々あったし、ガラスのもあった。フランス語やドイツ語、中国語が刻まれたものもあった。

 

私はなんて言葉を残すかな。「絆」だけは絶対嫌だが。

東日本大震災の後にやたらと「絆」「絆」言い出した人たちにぞわっとする。

「絆」自体はいい言葉だと思うけどそれをあえて声高に言って私って良いこと言ってるでしょってドヤ顔する人にドン引き。ましてやそれを墓石に刻んで残すなんて・・あああゾワゾワする、無理、絶対仲良くなれない。

 

同居人は「前進」という言葉が第一候補らしい。死んだのに何に向かって前進するのか?っていうツッコミを期待しての「前進」らしい。

 

なるほど~と私も色々考えたけどそもそも墓に入りたくないってことに気付いた。

ずーっと同じ場所にいるのも嫌だし、じめじめした土の中で密接した隣人は知らない人で、汚ねぇじじいかもしれなくて、そこに永久にいなきゃいけないなんてまじで無理。

 

やっぱり骨はそこら辺に撒くか、暴風の日に風に乗るように散布してもらいたいんだけど現在それは犯罪になるからどっかに撒くってなると海洋散骨しかない。でも私は海洋生物が大嫌いだから魚と遭遇する海なんて私にとっては地獄でしかないんだよなぁ。

 

墓地散歩は楽しかったのでまた違う墓地に散歩に行きたい。

 

 

バレンタインデー

チョコも好きだがそれと同じくらい缶が好きな私はバレンタインデーが近づくとウキウキしてくる。最近はどこのお菓子メーカーもかわいい缶や箱に入ったチョコを発売するからそれを見るのが楽しみなのだ。

どれもこれも欲しくなるけどきりが無いから1つだけ買おうと心に決め、スーパーなどのバレンタインコーナーを通るたびに真剣に眺めていた。

 

どれを買おうと悩んでいたある日、ふと気付いた、というか思い出した。

そもそもバレンタインデーのチョコは、人にプレゼントするために買うものでは?

好きな人や恋人にチョコをプレゼントするのは日本だけの習慣だとわかってるけど同居人にチョコレートをプレゼントすべきでは?

いや、別にしなくてもいいんだけど、普段からテンション低めで無愛想でむっつりしてる私。バレンタインデーくらいイベントに乗っかってちょっと可愛く(?)してみようかと。

 

決めたものの、一体どのチョコを買えばいいのやら。

可愛い缶はたくさんあるけど、缶より美味しいチョコをプレゼントしたい。缶がかわいくても今まで一度も食べたことのないメーカーのチョコは味がわからないから不安だし、かと言っていつも食べてるスーパーのチョコじゃあ~・・

 

         

 

いつものごとく考えまくって決まらず、とりあえず自分用のだけ買った。

Mary’sリトルミイの缶。赤い缶がかわいくて一目惚れした。味はフツー。でもかわいい缶が手に入ったからそれでいい。自分のはこれで満足。

同居人はムーミン好きでリトルミイも好きなんだけど、Mary’sのチョコは味に特別感がないからなんとなくプレゼントする気にならない。

 

またまた考えまくって疲れてやっぱりバレンタインデーのチョコはなしにしようかと思ったときに思い出した。

 

数年前に高知に一人旅した時に買った生姜入りのチョコレート。

とっても美味しくて後日もっと食べたくてネットで取り寄せたチョコ。

同居人も生姜が大好きだからこれがいい。

 

即オンラインショップで注文した。もちろん自分用のも忘れずに。

配送日が指定できなかったからフル在宅勤務の同居人が荷物を受け取っていた。その箱にチョコレートと書いてあったからバレンタインのチョコと気づかれたかと思ったのだけど、私と同い年の同居人は私より老眼が酷くて小さい文字で書かれた“チョコレート”は読めなかったらしくてほっとした。

バレンタイン用の包装はないので自分でラッピングして、カードにイラストを手書きして100均で見つけたかわいい猫のイラストの紙袋に入れた。

 

想像してたより同居人が喜んでくれて早速チョコをバリバリ食べてくれたのでプレゼントしてよかった。でも来年はしないような気がする・・脳みそが疲れるから。

来年は自分のチョコのことだけを考えたい。