趣味一人暮らし、特技一人暮らし

一人暮らししかできない気がするHSPな人の日記

コロッケ うまっ

会社にはお弁当を持っていっている。

米にオートミールを混ぜて炊いたのを小さなタッパーに詰めて。

こんなのはお弁当とは言えないのかもしれないけど、これが私の今夏のお弁当。

暑くなって食欲が減り、調理する気力も蒸発で、節約にもなる。

小袋にミックスナッツを入れて持って行ったり、

コンビニで甘いものを買ったりもするけど基本はこのご飯だけ。

 

だけど昨日はすっごくお腹が減ってご飯だけじゃ足りないと思ったから、

休憩時間になってすぐコンビニに行った。

レジ横のホットスナックコーナーのコロッケが気になったので買ってみた。

 

いつもランチを食べている場所に行って早速あったかいコロッケを食べた。

「うまっ~~~~!」

コロッケってこんなに美味しかったっけ?と秒で食べ終わってしまった。

あまりの旨さに呆然。

          

 

肉の油、揚げ油、じゃがいも。大量生産の加工食品。添加物モリモリ。

体のことを思うなら食べない方がいい。

でも、なんて美味しいんだろう。

体に悪いものの集合体は、感動するほど美味しい。

「美味しい、私、今、幸せ~。」とじんわり心が満たされ、

暑さでバテてる体も少し回復した。

 

いつもストイックに添加物や油を避けた食事をしているわけじゃない。

パンもお菓子も食べる。スーパーのお惣菜も食べる。

ただコンビニ飯は、昨今の値上げによりすっかり遠ざかっていた。

でもたった100円でこんなに美味しくて心まで満たされるなら

もっと活用したほうがいい気がする。

 

というわけで、今日もコロッケを求めてコンビニに行った。

昨日はファミマだったからローソンに行ってみた。

でもランチラッシュの後の時間だからか

コロッケがなかったので残っていたメンチカツを買った。110円也。

 

これまた美味しくて瞬殺で食べた。

油分が多いからコロッケの方が好みだけどこれはこれで美味しかった。

 

明日はセブンイレブンのコロッケを食べたいと思っている。

何年も前に食べてその時、美味しくて感動したのを覚えているから楽しみだ。

いや、もちろん

毎日揚げ物を食べるのは体によくないとわかっているけど、

お昼にたった1個、コロッケを食べるくらいは許容範囲じゃないだろうか。

(・・・なんの許容範囲?)

 

これも老化?

唇にピリついているようなもわっとした違和感がある。

痛いわけではないけど、感覚としては腫れてる気がする。

でも鏡で見るとなんともない。

赤くもなってないし、腫れてもいない。見た目は全く異常なし。

まあそのうち治るだろうと思っていたのだが1週間以上全然治らない。

原因として思い当たるのはリップクリームしかない。

 

これまで何年も使っていたニベアのリップクリームがやっとなくなったので

何を買おうかと迷って過去に使ったリップを思い出し、

さらにYoutubeも参考にした結果、メンソレータムの薬用リップを買った。

昔から変わらず安価でどこでも売ってるド定番品。

色々高いリップも使ったけど、高いからってそれ相応の効果を感じたことはほぼ無く、

タダの自己満足だったよな~と思い至りこれにした。

 

で、これを使うようになってから唇の腫れたような感覚が続いている。

昔使ってた時は、なんともなかったのに。

なんでや?

これも老化なのか?

昔は合っていたものが合わなくなる。

リップクリームですら、年齢とともに合わなくなるのか?

む~~~~

     

安いリップでもこの値上げ生活においては買い直しなんてしたくなくて、

使い続けてるうちに唇がリップになれるだろうと淡い期待をしていたのだけど

結局、2週間くらい唇がピリッとしたままなので諦めて今日、別のを買った。

ベビーワセリンリップにしてみた。

白色ワセリンで余計なもの入ってないから多分これならピリピリしないだろう。

 

でもベビーワセリンの黄色いパッケージがすっごく嫌だ。

黄色が嫌いだから持ち物に黄色のものがあるのが地味にストレス。

メンソレータム薬用リップはデザインのも好きだからぜひこちらを使いたいんだが

背に腹は代えられんってことだよな~。

老化って厳しいわ。

 

 

休みたいのに休めない

貴重な夏休みに風邪をひいた。

薬を飲んで普段はあまり食べない肉を意識して食べてたら2、3日でほぼ回復した。

ところが一昨日、午後からまた鼻水がでてきて喉の痛みも復活してきた。

 

なんでや?と思うに数カ月ぶりに生理が来たからじゃないかと。

生理がこなかったらそのまま風邪も完治しただろうけど

生理で体力と免疫力がガクンと落ちて

風邪ウイルスに体が負けて症状がぶり返した気がする。

 

昨日の朝、起きたらもうしんどくてしんどくて。

完全に風邪復活で、喉の痛み、鼻水、くしゃみ。

本気で会社休みたい、というか行ける状態じゃないと思った。

でも上司が休みだから絶対行かなきゃ。

         

         

 

私の仕事は完全に一人業務だ。

上司が元々やってたのだけど私が引き継いでからやり方を変えて

それを教えたけど上司が理解していない。

だから、私が急病で休んだらどうするつもりなのだろうといつも思っている。

 

思ってはいるが派遣の私はそんなことはどうでもよくて、心配なのは、

上司が大事なエクセルファイルを削除したり壊したりすることだ。

それで面倒くさい仕事が増えるのが心から嫌なのだ。

だからなるべく私が使うファイルを触ってほしくない。

 

と、しんどい体で出勤してメールをみたら、なんとまあびっくり。

休みの上司からのメールで

ルーティンで使うエクセルファイルが消えたって。

僕が消したかも?って。

・・・・何した?💢

しんどい体が上司のやらかしのせいでシャッキとしたわ💢

 

              

 

はあ~と呆れつつ、毎日Backupとっておいてよかった~と心から思った。

Backupファイルのおかげで難なく業務完遂。

なので「ワイって優秀~」と自分で自分を褒めて

ご褒美に昼休憩の時、チョコレート菓子を買って食べた。

 

そんなで午後からさらに具合が悪くなったけどなんとか業務をこなした。

家に帰って、シャワー浴びて、

お腹空いてないのにどうしても甘いお菓子が食べたいから食べたら

座ってるのも辛くなったので22時前に寝室に行った。

クーラーのない寝室で寝れるわけないと思ってたけど

よほどしんどかったらしい、あっという間に眠っていた。

暑いので途中で何度も起きたけど、そのわりに眠りが深かったようで

本日、スッキリ目覚めて、風邪もほぼ治ったよう。

 

しかし、派遣なのに休みにくい職場って、さぁ・・

それ以外は良い職場なんだけどな~。

 

もういいよ。

日本女性の平均閉経年齢は50才らしい。

私は今52才でここしばらく生理がないから閉経したと安心していた。

・・・のにーーーーっ!

突然、生理が来た。

 

大体、生理前というものは、なにかしらのPMSの症状があるから

そろそろ生理くるな~ってわかるものだけど、

今回は本当になにもなかったので意表を突かれた感、寝耳に水感。

 

はあ~~~~~。

なんで? もういいのに。必要ないのに。

しかし、生理用ナプキンがまだ少し残っていてよかった。

でも足りないから明日買いに行かねば。               

 

遅い人は閉経が60才くらいとか。

そんなの嫌だ。ただただ煩わしいことがダラダラ続くだけで

何もメリット無い気がするんだけど。

ナプキン代もかかるし。

 

あ~だからか、まだ完治してない風邪をひいた理由がわかった気もする。

これまでも風邪をひくのはいつも生理中だった。

生理で体力が落ちて免疫力も下がってウィルスに感染してしまうのだろう。

今回は自覚がなかったけど実は、ホルモンのバランスが崩れていて

そのうえ、暑さで体力を消耗していたから風邪ひいたんだろう。

はああ~・・・・

風邪よりも生理、超絶めんどくせっ。

 

                  

 

ところで話はずれるけど、

私は霊感とか予知能力とかまったくないのだけど

たま~にカンが働くというか虫の知らせ?がくることがあって

今朝、何ヶ月も起動してなかった生理管理アプリLunaLunaが妙に気になったから

久しぶりに起動して過去データを確認していた。

で、そんなたった1、2分程度の自分の行動はすっかり忘れていたのだけど

夜、生理がきて思い出した。

ある種の予知か?

 

少し前には、政治なんてまったく興味ない私なのに

安倍元首相の顔が消しても消しても浮かんできてなんでや?と思っていたら

2、3日後にあの事件。

他にもなんで事前にそれを知っていたんだろう?とか

あとになって不思議に思うことがある。

でも具体的に何かがわかるわけじゃないから、全く役に立たんのよね。

 

風邪ひいた

風邪ひいた。

何年ぶりだろう。

コロナでマスク生活だったし、

去年の10月まで無職でほとんど家から出なかったから

風邪のウイルスをもらう機会もなかった。

そうでなくとも、めったに風邪はひかない質で

1年に1回ひくかひかないかってくらい風邪はひかない。

メンタルと肌は激弱だけどそれ以外はわりと強いのだ。

 

           

 

一昨日、なんか喉が痛いな~って思ってのど飴でごまかしていたけど

昨日、本格的に痛くなった。

それでも、一応夏休み中である私は娯楽として

近所にあるOKストアに行ってみたくて出かけた。

どの駅からも徒歩10分くらいの立地にあるのでやっぱりというか予定通り、

道に迷って炎天下の中30分以上歩くはめになった。

 

そのせいか喉の痛みに加えてくしゃみ、鼻水が出始めた。

もうのど飴でごまかせないので、

一休みしてから夕方、風邪薬とのど飴を買いに行った。

おかげで昨日は1万歩以上も歩いてしまった。

 

いつもは薬を飲まずに自然治癒するのを待つのだが

間が悪いことに本日金曜日は出勤だ。

今日出勤しないと月曜日の私の帰宅時間は何時になるのか予想もできないくらい

ハードワークになるので、絶対今日は出勤すると決めていた。

 

総合感冒薬なんて効かないっていうのはよく聞く話で、

実際そうだろうなと思うのだけど、

私は薬を飲んでいるという既成事実で症状が軽くなる、

まあ、つまりプラセボ効果が得られやすいタイプで、

そして何より、仕事となると気が張って

風邪の症状が引っ込んだりする生真面目な性分もあって

仕事中は喉も痛みもあまり感じず、仕事をこなせた。

 

一応、本社はまだ夏休み中なのでのんびり作業できるはずだったのだが

出社したらIT部との打ち合わせが設定されてるし、

上司も出勤してるからチームのお手伝い仕事も振られて、

結局、最低限やらなきゃいけないこと、

優先順位の高いものをなんとか終わらせただけで

予定とおりに仕事がこなせなかったのでなんかすごく疲れた。

 

で、家に帰ったとたん、どっときた。

のど飴をずっと舐めてて空気をたくさん吸ったのかお腹が張って痛い。

体も重だるくてしんどい。

明日の休みは、ずっと横になっていたいところだけど

日中エアコンがあまり効かないので家にずっといると余計具合悪くなりそう。

って、図書館で借りた本の期日が明日じゃん。

あ~~しんど。

 

             

 

 

OKストア

今日初めてOKストアに行った。

わりと最近までOKストアというスーパーの存在すら知らなかったくらい

馴染みがなかったのだが

ロシアン佐藤の動画でOKストアで買った惣菜を大食いしているのを見て興味を持った。

安くておいしいって彼女がモリモリ食べてて、

確かに安いし近所のスーパーのお惣菜より美味しそうに見えた。

 

で、今日出かけたところにOKストアがあったので早速入ってみた。

とりあえず偵察で買うつもりはなかったので

かごを持たずにウロウロしていたのだけど、

冷凍食品のコーナーで思わず「安っ!」と声が出てしまったくらい

どれもこれも安いからすぐかごを取りに行って、本気で買い物体制に入った。 

              

             



冷凍食品ほんと安い。

パスタ一人前が200円以下、

値上がりする前はよく買っていたエビシューマイもここではまだ200円以下。

保温バッグを持っていってなかったのがとっても残念。

 

900mlのペットボトルのコーヒー83円。

近所のスーパーはどこでも120円くらいする

200mlのアーモンドミルクがなんと、80円!

サラサーティ コットン100 ワイド&ロング 40枚が280円!!

これって400円か500円くらいするはず。

 

そしてお楽しみのお惣菜、むむむーーー安い!!

大きくて持ち帰れないので買わなかったけどピザ1枚が500円くらい。

野菜がいっぱい摂れそうなビビンバ丼304円と

ささみフライ(4切れ)200円を買った。

他にもフライドポテトや焼き鳥とか色々あってみな安いから買いたかったけど、

コーヒーとアーモンドミルクが重いのであきらめた。

 

お惣菜は帰ってすぐ食べた。

美味しかった、フツーに。

めちゃ美味しいってわけじゃないけど値段を考えると、

近所のスーパーより断然こっちがいい。

一人暮らしなら、自炊するよりコスパがいいと思う。

安くて栄養もしっかり摂れる。

 

OKストアで買い物するためにここへ来ようかと思うくらい安い。

電車とバスを乗り継いでの場所だからバス代がかかるけど(電車は定期がある)

それでも元を取れそうな低価格。

本気で通おうかと考えて一応、店舗検索してみると

あっ・・・

わりと近所にあったのね、知らんかった~。

 

近所と言っても2駅先だから徒歩30分はかかる。

でも会社帰りに途中下車してOKストアで惣菜買って

また電車に乗って帰るという日々の楽しみが生まれたのでちょっとウキウキしてる。

 

                

 

夏休み

一応、夏休みだけど明日は出勤だ。

私のやってる集計業務の報告が11日~20日はないのだけど

その間の集計をしなくていいということではなく、

21日に11日~20日分の報告しなきゃいけない。

日々やるかまとめてやるかということ。

だから11日~20日ずっと休んでもいいと言われたのだけど、

21日の1日で10日分の集計をするんですよね?と問うと「そうなるね。」と・・

いやいやいやいやいや・・・無理だろ?

 

金土日の3日分の集計だけでも夕方近くまでかかるのに

10日分なんて、一体何時までかかるのだ?

絶対1日じゃ終わらない。

 

           



それに毎月曜日ルーティンの集計はやらなくていいのかと質問すると

今まで月曜日配信しなかったことはない、と。

(本社は夏休みだけど業態は年中無休)

だよね~って思って「(私が休んだら)どうするんですか?」と聞いたら

「出勤してくれると助かるけど、休むなら俺がやる。」と。

 

あ~~~。

私が月曜日の集計を引き継いでから色々やり方を変えて

それをまだ上司に引き継いでいない。

一度口頭で説明したのだけどいつも通り全く理解してないようだったから

俺がやるって言っても実際は集計できないはず。

だから「俺」がやったらやり方がわからなくて困って、

休み中の私に何度も電話をかけてくるのが確定するってことなので

それは心から嫌なので私は明日の月曜日出勤することにした。

 

そんなに長い夏休みを取る気も元々ない。

時給労働だから給料減るし、そんな長期間休んだら休み明けの出勤が辛すぎる。

だから未来の私をラクにするために明日出勤して、さらにもう1日どっかで出勤する。

世の中の大半は夏休みだから

通勤電車もランチ場所のフリースペースも空いてるだろうし、

皆が休みの時に働くのって、そんなに嫌じゃない。

 

で、月曜日配信を今まで欠かしたことがないって言うくらいだから

上司も出勤するんだと思ってたらなんと11日から夏休みだと。

どうやら私が月曜日出勤すると決まってから夏休みにしたっぽい。

ま、いいけどね~。

明日は報告業務がないからのんびりだらだら仕事しよう。